ネットワークの勉強始めました

2014/4/8

 

サーバーはサービスを提供する側のコンピューターのことをいいます。
 
例えばグーグルで人参を調べたいときに、”人参とは”と打ちます。
するとコンピュータが、打たれた言葉を変換しグーグルのサーバーへ探しに行って、見つけると再びサーバーが情報を送り、目の前に”人参とは”の出力結果が現れるわけです。
 
 
それならばネットワークを経由してサーバーへいくわけだから先に勉強したほうがわかりやすそうな気が・・・
 
 
というわけでネットワークを先にやることにしました。
 
 
勉強計画は以下です。
1、ネットワーク管理のために実装されているプロトコル
3、リナックスOSでプロトコルを使ってみる
 
 
 
今日はプロトコルをいくつか扱いました。
ひとことでそれらを説明すると
IP:複数の相手と通信可能な、仮想的なパケット交換
TCP:正確だけれど一つとしか通信不可
UDP:テレビ通話のようなリアルタイムによい、複数通信可
ICMP:目的サーバまでの通路と、きちんと届いているかがわかるよ
 
終えてみたらこれだけしかやっていなかったのかと悲しくなりました。
以上のページを参考に、TCP/IPの階層をレイヤごとに復習しました。
1年生の勉強を復習しないまま2年生になり、きちんと理論がわかっていなくても授業でネットワークを組めていましたがなにをしていたのだろう・・・
 
 
はやくプロトコルをやって次にいきたい。
 
 
話は変わりますが、お昼頃からPCの横にバナナケーキを置いていたらPCの熱でバナナのにおいが強くなってきました。こころなしかドロドロになってきた気がします。前に食べたときはおいしいと感じたセブンのバナナケーキですが、今日はそう感じませんでした。どうしてだろう、まあいいや。
 
 
明日でプロトコル終わるようにしよう。
 
 
 
 
 
おわり